無音のサラリーマンブログ

突然、耳からの音が聞こえなくなった、突発性難聴だと診断され、2018年に右側人工内耳にしました。中途失聴者となり仕事、生活をどう生きぬくか!人工内耳コクレアKANSOの使用状況なども書いていきます!

コクレアKANSO マッピング5回目 音入れ後71日目

f:id:dorieru36:20180719133248j:plain

2018/7/6

 

4回目のマッピングから10日しかたっていない

実は前のマッピングは診察がメインで、STさんが気をつかって

予約の間で30分ばかし見てくれたマッピングだった。

自分は手術後に激しいめまいを引き起こしたので、

最初に設定したマッピングがダメになり、再度、初めから検査して

作ってもらった。しかし、安定していない状態からのマッピング

なので、あまり合っていない感じだった。

 

今日のマッピングは安定している状態で検査して、また新しい

マッピングを作ってもらう為、かなり期待していた。

自分はまだ、めまいは四六時中あり、以前と比べると

あまりよくはなっていない。

STさんは、「前よりも安定してます」

KANSOを頭につけたまま、パソコンにつないで測定している

 

たぶん頭に入れた人工内耳のセンサーが神経の反応をみて測定

していると勝手に思っている。

 

今回は、マッピングの後に、語音明瞭度検査があり

単語一文字、複数の単語を、口を見て記入するのと

口を隠して記入する検査をした。

今回は、マッピングは1つで感度は4つ

始めは感度6で慣れて行って

調子がよかったら81012と上げていく。

 

23日後の話になるが、感度を8に上げたら

言葉が割れて逆に聞きづらくなった。

今は感度6で普段生活している。

感度を上げるとよく聞こえる事と勘違いしていた。

 

KANSOを付け始めの時は感度12で生活していたのだが

STさんが以前、患者さんで感度6に下げてほしい

あまりうるさいと、言葉が聞こえづらいと言っていた

それが今、気づいた感じ

 

感度は自分にあった聞きやすさで、生活した方が無難だと

思った!

 

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 編集 削除